2012年2月23日木曜日

第3次スーパーロボット大戦α終焉の銀河について 第28話いつか星の海へ がまった...

第3次スーパーロボット大戦α終焉の銀河について



第28話いつか星の海へ

がまったくクリアできません、どうすればいいか教えてください。

お願いします!


|||



とにかく攻撃力の高い期待でゴリ押ししかありません。

二週目以降は楽なんですけどね・・・改造が足りていないとかなり苦戦するシナリオです。



真・ゲッター、マジンカイザー、ダンクーガなどを筆頭にスーパーロボット系で構成するといいんじゃないでしょうか。

リアル系でも熱血が使える機体があれば優先して出すのが吉。



それとガオガイガーだけは五回まで攻撃できるので一週目ではほぼ限界まで使うといいでしょう。



最初の敵を退けてもゼ・バルマリィの連中が出てくるので余力を残す事も念頭に置いておきましょう。

今度必要になるのはリアル系です。

まあこちらも援軍が来るので最低限でOKですが。



|||



しっかりと気力を上げ強力な攻撃で一気にたたみかければOK


|||



たとえ1週目でも、基本的にはガオガイガーのごり押しでかなりゾヌーダを削ることができます。(氷竜・炎竜・ゴルディマーグ・ボルフォッグが代わりに行動不能になってくれるため)

あと、退場していく勇者ロボには順番があるので、退場するヒトから精神コマンドを使い倒せばこまめなセーブで精神コマンドを有効に活用できるでしょう。

ガオガイガー以外に攻撃するユニットは一人一撃なため、ゲッターなど攻撃力がダントツに強く、あと複数パイロットのユニットが最適でしょう。

ガオガイガーをかなり強化して常に熱血+ひらめき攻撃・不屈反撃をし、ダメージが足りなそうであれば他の機体でアシストしてあげるといいでしょう。

あと、ゾヌーダは射程が異常にあるため、ガオガイガー以外のユニットは射程外に待機し、うかつに近寄らないことです(なぜなら反撃もできずに強制退場食らう)

とにかく、キーとなるのはガオガイガーです。(実際、武器を改造できないEXHARDでも熟練度はとれるので、武器の改造がそこまで重要なわけではありません)。この段階で覚えていたキャラがいたかどうか忘れましたが、「脱力」かければ少しダメージ上がりますよ

補足です。

ゾヌーダ打倒にはガオガイガーがヘルアンドヘブンを撃ちまくれることが大事です。

ENを改造するか、プロペラントタンクを使い、攻撃も反撃もヘルアンドヘブンでやっちゃってしまえば、ゾヌーダ打倒は間近です。

あとは他のキャラでひたすら気合・熱血攻撃です。


|||



とりあえず、このシナリオで考えられる作戦は、

「一撃必殺」しかありません。



小隊のリーダーには、火力の高いキャラ。



小隊員には「激励」などのサポートキャラか、

支援攻撃の攻撃力の高いキャラ。



どのキャラも、一撃で離脱してしまうので、

「熱血」や「直撃」、「気合」、「激励」など、

ダメージが増加する精神コマンドは、

惜しんではいけません。



逆に、どちらにしろ一撃で離脱するので、

回避や被ダメージ減少系の精神コマンドは、

撃墜されない程度しか使う必要はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿